臨床リアルワールドデータ(RWD)とゲノムデータを利用した未来型医療
~データ利活用への挑戦~
趣旨
ゲノムイングランド、UKバイオバンク、フィンジェンなど大型コホート研究によるゲノム+(プラス)リアルワールドデータ(RWD)が充実し、世界の大手製薬会社がデータサイエンスをもとにした創薬の開発を加速している。
日本でも全ゲノム解析等実行計画が進められ、シンガポールとともにアジア独自のデータベースが立ち上がろうとしております。
そのデータベースをいかに利用し患者さん、臨床医、専門医、製薬企業、研究者、それぞれにとって価値のあるものにするかは、我々の考え方ひとつです。
第1回の会議となりますが、広く関係者の皆様の知恵を求め、データベースの有効活用への道を拓いて行きたいと考えております。
皆様のご参加をお待ちしております。
日本でも全ゲノム解析等実行計画が進められ、シンガポールとともにアジア独自のデータベースが立ち上がろうとしております。
そのデータベースをいかに利用し患者さん、臨床医、専門医、製薬企業、研究者、それぞれにとって価値のあるものにするかは、我々の考え方ひとつです。
第1回の会議となりますが、広く関係者の皆様の知恵を求め、データベースの有効活用への道を拓いて行きたいと考えております。
皆様のご参加をお待ちしております。
プログラム
13:00~13:20(20分) | Opening Remark |
---|---|
第1部 「日本におけるゲノム医療への提言」 | |
13:20~13:40(20分) | 国際的な製薬企業のデータニーズ(2022年の傾向を踏まえて) |
13:40~14:20(40分) | TOMMOにおける「RWD+ゲノムデータ活用プラットフォーム」構築 |
14:20~14:50(30分) | 製薬会社のRWD+Genomeデータの利用法(製薬の立場から) |
14:50~15:00(10分) 休憩 | |
第2部 「海外に学ぶゲノム医療の現状」 | |
15:00~15:40(40分) | プレシジョンメディシンによるシンガポールの健康の変革 |
15:40~16:20(40分) | 「研究と公衆衛生分析のためのポピュレーション・ワイドなデータ利用」 を可能にした英国の新しいインフラストラクチャーの経験 |
16:20~17:00(40分) | 産業界とのオープンパートナーシップによる変革とそのインパクト |
17:00~17:10(10分) | クロージング |
主 催
●BC Platforms
●バイオ・アクセラレーター株式会社
●バイオ・アクセラレーター株式会社
開催日時
2023年5月22日(月) 13:00~16:40
ハイブリッド形式
ハイブリッド形式
現地会場・参加
ステーションコンファレンス東京 4階 先着順(150名)
Web参加
ZOOM
申込
申込み締切
5月15日(月)18:00
参加費
無料
お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは、tanaka@bio-xcelerator.com までお願い致します。
お申し込みはこちら